LCGは社労士の
「便利」が
ワンパッケージ
![]() |
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|
顧客とのやり取りツール | ◯ | ◯ | × | |
顧客とのファイル共有 | ◯ | ◯ | ◯ | |
所内スケジュール管理 | × | ◯ | × | |
業務報告書・日報機能 | × | ◯ | × | |
進捗管理機能 | × | ◯ | × | |
法改正などの最新情報 | △ | × | ◯ | |
動画で学べるコンテンツ | × | × | ◯ | |
人事労務関連書式 | △ | × | ◯ | |
就業規則・規定 | ◯ | × | ◯ | |
役所マニュアル・通達 | △ | × | ◯ | |
事務所通信作成機能 | ◯ | × | ◯ | |
電子申請 | × | × | × | × |
LCGでは顧客のやり取りを行ったり公文書をセキュアな環境で納品できるクラウドシステムや、労務ドットコムの運営開始から約30年以上蓄積してきた最新の人事労務情報、あったらいいなが見つかる書式やチェックリストなどのツールを会員のみなさまに提供しています。通常各種サービスを提供している会社とそれぞれ契約が必要なものが、LCG1つに入会することで実現できます。
選ばれる理由

- 名南経営が運営する労務ドットコムを合わせると30年以上蓄積した情報やコンテンツが利用できる
- 社労士業務においてかゆいところに手が届く書式やチェックリストなどツールが備わっている
- 法改正や旬なテーマに関する情報がいち早く手に入る
- 実務だけではなく、事務所運営においても役立つシステムがある(グループウェア・顧客管理・報酬管理・ニュースレターなど)
- いつでもどこからでも視聴できる動画コンテンツで社労士として押さえておきたい情報も手軽に入手できる
会員の声
-
「かゆいところに手が届く」サービスです
社会保険労務士法人エール
鎌倉珠美 様 -
生産性向上につながっています
社会保険労務士法人
LaLaコンサルティング
水野浩志 様 -
欲しい情報を探す時間が減りました
合同会社AMPHIBIA
廣兼絹子 様 -
常に最新情報をチェックできます
社会保険労務士葛西周吾事務所
葛西周吾 様
お知らせ
-
【会員の声】社会保険労務士法人 杉浦会編
2025.8.1社会保険労務士法人杉浦会様のサイトはこちらから!https://www.sugiura.net/ 法改正情報の収集で、以前と比べて変化を感じたことはありますか?続きをみる…
詳しく見る -
【社労士向けセミナー】社会保険適用拡大等の企業実務に影響のある法令改正
2025.6.17皆さまこんにちは!本日は社労士向けセミナーのご案内です。続きをみる…
詳しく見る -
【LCGの大人気コンテンツをお試し!】人事労務管理WEBカレッジ 月刊シリーズ視聴会2025
2025.5.29皆さまこんにちは!本日は無料で開催する、社労士向けセミナーのご案内です。LCGの人気コンテンツを体験する会となりますので、MyKomonの導入を検討されている方は是非お申込みくださいね♪続きをみる…
詳しく見る
セミナー情報

LCGが提供する業務効率化のためのシステム(MyKomon)は、難しい設定やカスタマイズは不要!また社会保険労務士事務所・会計事務所のために開発されたシステムなので、一般向けのツールよりも業務にフィットしやすい作りとなっています。

-
業務の見直しの参考にしています
社会保険労務士法人
九州人事労務オフィス
野田英紀 様 -
シンプルで小規模な会社にもぴったり
合同会社AMPHIBIA
廣兼絹子 様 -
すべての情報をMyKomonで一元管理
フレンズコンサルティング
社会保険労務士法人代表
山田順一朗 様 -
郵送コストの削減にもなっています
社会保険労務士法人エール
鎌倉珠美 様

名南経営が長年にわたり培ってきた実務ノウハウをもとに、LCGでは人事労務の専門家のみなさんが日々の業務で活用できる実践的なコンテンツを提供しています。提供される資料には、法改正の解説や対応マニュアル、相談事例集などが含まれており、これらを確認・活用することで、顧客からの相談に対して法的根拠を持って対応したり、最新情報をいち早く把握して顧客へタイムリーに提供したりすることが可能になります。

-
地方在住でも情報収集しやすい
社会保険労務士法人
LaLaコンサルティング
水野浩志 様 -
すぐに欲しい書式等が見つかる
社会保険労務士葛西周吾事務所
葛西周吾 様 -
顧問先に価値を提供するベストなツール
社会保険労務士法人杉浦会
内山広也 様 -
ニュースレターは毎月欠かせない!
HRプラス社会保険労務士法人
佐藤広一 様
ニーズに合わせた料金プラン

-
準会員
- 顧客との連絡ツールや顧客にも提供できる勤怠・給与システムを利用したい
- 就業規則や書式のひな形がほしい
- 人事労務関連の情報を素早く収集したい
-
正会員
- 顧客との連絡ツールや顧客にも提供できる勤怠・給与システムを利用したい
- 労務相談顧問に向けた知識を動画で手早く入手したい
- 自己研鑽や職員研修のために講座を受講したい
-
特別会員
- 顧問料が適切な報酬となっているかの確認をしたい
- 職員同士で業務の進捗状況やスケジュールの共有をしたい
- 人事制度のコンサルティングを行うにあたって誰かに相談したい
よくあるご質問
開業前でも入会できますか?
ご入会いただけます。入会後の開業の際は、口座や事務所名のご変更の手続きをお願いいたします。
どの会員区分がおすすめですか?
コンテンツのみをまずは利用したい、という方は準会員をおすすめします。
セミナーやWEBカレッジを受講したい方は、正会員以上がおすすめです。
また、職員数が6人以上の事務所様やグループウェアをご利用希望の方は特別会員をご検討ください。
※グループウェアは準・正会員でもオプション追加でご利用いただけます。
会員紹介制度はありますか?
会員紹介キャンペーンを実施しています。LCG会員からのご紹介で初期費用が無料になります。
詳細はコチラ
楽しい給与計算の機能だけを利用することはできますか?
楽しい給与計算をはじめ、LCGが提供するシステムをご利用いただくにはLCGへの入会が必須となります。
顧客からの問い合わせは対応してもらえますか?
社労士事務所から顧客へ提供している料金や設定状況等を弊社では把握しておりませんので、顧客から直接のお問い合わせはご遠慮いただいております。
お手数ですが、社労士事務所を通してお問い合わせいただきますようお願いいたします。